俵津小学校学習発表会(俵津小学校としては最後)
平成26年12月7日(日)俵津小学校体育館
平成26年度学習発表会が、暫く続いたみぞれ混じりの悪天候の合間を縫って、開催されました。
俵津小学校としては最後となる学習発表会ですが、名前は変わっても気持ちは変わらずに、
いつまでも、おおらかで優しく、正直な児童達でいてくれると思います。
![]() 1年生 『はじめのあいさつ』 | ![]() 全校児童による合奏 ・コパカバーナ ・ゲラゲラポーのうた | ![]() 1・2年生 劇『一休さん』 『可愛い!』の一言。 小僧さんたちのトンチに、和尚さん 大人たちタジタジ。正直が一番! おきまりの、 井戸端会議のお母さん方の真似も。 | ![]() 3年生 劇『赤いろうそく』初めての体験に、なかなか決断できません。 不安な気持ちに首がすくみます。 やっと決断したのですが・・・。 |
![]() 4年生 劇『どろぼう学校』とても正直で、一寸マヌケな どろぼう学校の生徒達。一生懸命、 どぼうになろうと訓練するのですが・・・。 やはり正直者が一番です。 | ![]() 校長先生のあいさつ子供達への言葉と141年で幕を引く 俵津小学校と地域住民への思い等・・・。 | ![]() 完成まじかの明浜小学校新校舎 | ![]() |
![]() 5年生 劇『とべないほたる』 仲間を思う優しい心のお話し。 どんな事があっても、友を思い。 仲間を信じ、護る。 美しい心の素晴らしさを伝へます。 | ![]() 6年生 劇『妖精バックとグッドフェロー』誰にでも芽生える人間の欲と無償の善意。 途中で気づくのだが・・・。 誰かのために行う慈善の気持と滅私の 尊さの大切さがわかるお話し。 間違えてると思ったら直ぐに改めましょう。 | ![]() 全校児童による合唱『歌よありがとう。』 | ![]() 6年生による、おわりのの挨拶。 とても感動的な発表会でした。 |