第27回野福峠さくら祭り
日時 平成27年3月29日(日)
チラシできました。
さくら開花情報Check
3月14日(土)8:00〜11:00頃まで会場中心(外松尾公園)に野福峠の清掃を行いますので皆様のご協力お待ち致しております。✨
前の記事
⬇️
第27回野福峠さくら祭り
日時 平成27年3月29日(日)に開催決定しました!
午前9時30分〜午後3時迄(文楽公演は3時30分終了予定)
場所 外松尾公園・俵津文楽会館・他
2月3日に『第27回野福峠さくら祭り』第1回目の実行委員会が行われ、スケジュール、イベント内容等、大まかな確認及び意見交換をしました。今年は3月の開催になります。
桜の開花時期が近年特に早くなっている様な気がしますので、時期としては良い選択だと思います。
幸い今年の開花予想時期ともマッチしており、満開の中での開催になりそうです。
皆さん年に数日しか見られない『桜』を愛でましょう‼︎
詳細は後日(決まり次第その都度)掲載します。桜の開花情報も掲載予定(2月末頃から)!
昨年の様子
⬇️
第26回野福峠さくら祭り
日時 平成26年4月6日(日)
場所 外松尾公園・俵津文楽会館・他
早朝雨のち曇り開催前時々雨開催後好天!無事開催することが出来ました。まずはてるてる坊主さんに感謝。
心配していた天気、散りかけていた桜も残り、なんとか開催することができました。
葉桜になりかけ、しかも天気あまり良くなく寒い中大勢の来場者、スタッフ一同心より感謝申し上げます。本当に有り難うございました。このようにたくさんの人々の参加があるからこそ励みになり、来年への活力になります。これからも皆で楽しみ色々なものを力を合わせ創造して行きましょう。主催者がわだけの満足に終わらせる事無く目的、主客を考え、受け身にならず全力で楽しみましょう。
裏方に回って頂いた役場職員の皆さん、各種団体の皆さん、特に会場から離れ寡黙に祭りの開催を支えてくださった交通安全委員の皆さん他、表にでない方々により一等の感謝を申し上げます。本当に有り難うございました。
![]() 4月6外松尾公園開催まであと2時間 | ![]() 模擬店舗着々と準備中 | ![]() 桜保存会会長も忙しそう。 | ![]() 餅まき準備にとりかかります。 |
![]() 4月6外松尾公園 | ![]() 模擬店舗着々と準備中 | ![]() 餅つき準備今年は子供達メインに餅つきします。 | ![]() 交通安全委員皆の安全を誘導します。 |
![]() 4月6外松尾公園模擬店メニュー | ![]() 模擬店舗キッズコーナー・日陰で寒いです。 | ![]() 慌ただしく準備は進みます。 | ![]() てるてる坊主もあと一日見守ります。 |
![]() 4月6外松尾公園模擬店 | ![]() 模擬店舗そろそろ準備整います。 | ![]() 準備は進みます。まちおこし協力隊員さん達。 | ![]() 法被を着けてそろそろ開演じかんです。 |
![]() 彩り。今年は、新設された西予発信所の西予部マネージャー5名の参加で祭りに桜とは別な艶やかさをプラスしてもらいました。和装姿、桜に輪はベストマッチ。着物のセンス抜群!レトロロマンに乙女とてもかっこいいです。 | ![]() 桜祭り開演です。市長の祝辞。 | ![]() 待ちどうしいです。 | ![]() オープニング恒例二人三番叟! |
![]() 祝い餅まき。 | ![]() 餅つき子供達に頑張ってもらいました。 | ![]() めっちゃ楽しそうです! | ![]() 杵つき餅を振る舞います。西予部マネージャーも丸めます。慣れない手つきで一生懸命。何事も経験です。 |
![]() 慣れない手つきで・・・。 | ![]() 関東俵津会の皆さん。上から失礼致します。桜祭りに合わせて帰省された俵津会の皆さん、桜をめでながらシシ鍋に舌鼓を打ちます。酒が進む進!これから先もこのような機会が増える様にして行きたいと考えています。出来るだけ多くの方の手助けが必要です。宜しくお願いいたします。 | ![]() 寒いけど賑わってます。 | ![]() ◎❌クイズ豪華景品を目指しクイズにゴー! |
![]() | ![]() | ![]() 賑わってます。 | ![]() やっぱり可愛い娘さんに人気は集中ひっぱりだこ。 |
![]() | ![]() | ![]() 賑わってます。 | ![]() まだまだ続きます。次の現場がありますのでここで失礼します。まだまだお楽しみ下さい。 |
車酔いにご注意ください!!
満開桜の野福峠
以前の記事Check