俵津秋祭り
平成26年10月26日(日)俵津地区
長期予報では少し心配な天気でしたが、当日は絶好の祭り日和。むしろここ数日の気温と比べると暑いくらいの天気になりました。牛鬼作り、神輿飾り付け、神社の設え、御旅所建て、鹿踊り、巫女の舞の練習、祭り会場の設営等数えきれない準備の数々、それらの労をねぎらうかの様に天は雨を遠ざけてくれました。
おかげをもちまして、大きな怪我もなく大変楽しい一日を過ごす事が出来ました。皆さんの頑張りに心から感謝申し上げます。
本当に有り難うございました。来年も一緒に楽しみましょう。
![]() 防護柵作り。牛鬼も周りを余り気にせず暴れる事が | ![]() | ![]() 五ツ鹿踊り準備。母親達も一役買います。 | ![]() 全ての準備が整いました。
後は当日を待つのみです。 今年は新人5人なので少し心配ですが 大丈夫でしょう。 |
![]() 今年は天満神社から宮出しです。関係者が集まり始めました。 | ![]() | ![]() カブ入れのお祓い! 神事前に先行のお祓いです。 | ![]() 巫女さん達も入場です。 |
![]() 神事の始まりです。厳かに、粛々と進められます。 | ![]() 巫女の舞奉納。 | ![]() 子供達は待ちきれない様子! | ![]() 玉串奉奠。 |
![]() 閉式太鼓。 神事式典が終わりました。 | ![]() 五ツ鹿踊り奉納。 初舞です。 | ![]() 牛鬼の上の子供達。可愛さ満点! | ![]() 牛鬼の兄さん方! 秋長くて大変な一日の始まりです! 怪我の無い様にお願いします。 |
![]() 絆をよりかためます。 | ![]() 天満神社神輿 | ![]() 子供神輿軍団イッチョマエ!ちょー可愛い! | ![]() 子供牛鬼やる気まんまん! |
![]() 宮出しそれでは始めます! | ![]() これから長い一日が始まります。 | ![]() 先ずは、牛鬼から。 全ての厄、災を払いのけ 神輿他を守ります。 | ![]() 神輿が続きます。 |
![]() 大山神社神輿担ぎ手。 | ![]() 鬼の登場!子供達は逃げて行きます。 | ![]() 鹿の舞 | ![]() 巫女の舞 |
![]() メイン会場!今年も見せます! | ![]() 二体鉢合わせ。共演!どちらの牛鬼に軍配が? | ![]() | ![]() |
![]() 防護柵にドーン!暴れ納め! | ![]() 暴れ納め。見栄をきります。
今年で、大山・天満、両牛鬼責任者、 勇退です。長い間ご苦労様でした。 来年は違う型でお見せします。 楽しみにしてて下さい。 | ![]() 宮入へと向かいます。 | ![]() 昨年よりも遅くまで頑張りました。宮入は諸事情で撮影出来ませんでした。 秋祭り全て無事終了です。 また来年皆様元気でお会い致しましょう! |
祭り動画
2014年俵津秋季大祭
遅くなりましたがお楽しみください。
以前の記事check